診療内容

診療科目

体の痛みや、しびれ、動きにくさを感じた際は、我慢せずにご相談ください。

整形外科/スポーツ整形外科/リハビリテーション科

脊椎の病気

腰部椎間板ヘルニア

ヘルニアのMRI
ヘルニアのMRI

●腰部椎間板ヘルニアとは

腰や臀部が痛み、下肢にしびれや痛みが放散したり、足に力が入りにくくなります。背骨が横に曲がり(疼痛性側弯)、動きにくくなり、重いものを持つと痛みがつよくなることがあります。

●治療について

痛みが強い時期には、安静を心がけ、コルセットをつける場合があります。また、消炎鎮痛剤の内服や坐薬、神経ブロック(神経の周りに痛みや炎症 を抑える薬を注射する)を行い、痛みをやわらげます。物理療法機器による治療も挙げられます。痛みが軽くなれば、牽引やリハビリテーションを行うこともあります。

腰部脊柱管狭窄症

ヘルニアのMRI
MRI正常な脊椎腰部脊柱管狭窄症

●腰部脊柱管狭窄症とは

この病気の特徴的な症状に、長い距離を続けて歩くことができなくなり歩行と休息を繰り返す、間歇性跛行(かんけつせいはこう)があります。 間欠性跛行では腰痛はあまり強くなく、安静にしている時にはほとんど症状はありませんが、背筋を伸ばして立っていたり歩いたりすると、ふとももや膝から下にしびれや痛みが出て歩きづらくなります。しかし、すこし前かがみになったり、腰かけたりするとしびれや痛みは軽減されます。進行すると、下肢の力が落ちたり、肛門周囲のほてりや尿の出がわるくなったり、逆に尿が漏れる事もあります。

●治療について

手術ではない治療としてはリハビリテーション、コルセット、神経ブロックや脊髄の神経の血行を良くする薬などがあります。これらで症状が改善することもあります。

変形性関節症

●変形性関節症とは

変形性関節症では、骨と骨の間の軟骨がすり減って、滑らかな動きができなくなり、大きな摩擦を生じるようになります。症状としては良く動かす関節が痛くなったり、ときには水(関節液)が溜まって、腫れ上がることもあります。さらにこの状態を放置していると、関節が変形し動きが悪くなることもあります。

  • 膝の曲げ伸ばしができない
    膝の曲げ伸ばしができない
  • 階段の上り降りがつらい
    階段の上り降りがつらい
  • 立ったり座ったりするのがつらい
    立ったり座ったりするのがつらい
  • 正座やしゃがむことができない
    正座やしゃがむことができない
  • 長い距離が歩けない
    長い距離が歩けない

●治療について

はじめのうちは動き始めなどの限られた時に関節に痛みを感じるだけなので、受診せずに放っておく方も多くいらっしゃいます。しかし、その間にも、病気は進行します。いちど変形してしまった関節は、元に戻りません。早めに受診し、適切な治療を始めることがとても大切です。

運動動器不安定症

●運動動器不安定症とは

別名、運動器症候群(ロコモティブシンドローム)と呼ばれ、加齢などにより歩行・移動能力の低下を起こしやすく転倒しやすくなること。あるいは閉じこもりとなり、日常生活での障害を伴う疾患をいいます。
この診断には要介護などの一定の基準があります。重症化を防ぐために、正しい診断と運動器リハビリテーションなどの介入が大切になってきます。当医院でのリハビリテーションではみなさまの身体機能の維持、改善を行い、運動器不安定症にならないように取り組んでいきます。

  • 歩行時のふらつき
    歩行時のふらつき
  • つまづきやすい
    つまづきやすい
  • 体が動かしにくい
    体が動かしにくい

靭帯損傷

●靭帯損傷とは

スポーツや事故などで関節に強い負荷がかかった時に、靭帯の一部が傷つき、損傷してしまったものです。明らかな損傷がみられず、軽微なものが「捻挫(ねんざ)」で、重度のものには完全に切れてしまう「靭帯断裂」があります。受傷機転として日常生活中の段差で足首、膝関節を捻ったり、スポーツ中の関節の捻り動作、接触動作での受傷が多くみられます。主な損傷部位は足・膝・手指に多くみられます。

●治療について

治療としては、保存・手術療法があります。靭帯損傷は無理がきくケガと思われがちですが、不完全な状態でスポーツ活動を再開したり、生活を継続すると、関節不安定性、筋力低下などが残存し、ケガの再発など後遺症を招くこともありますので、病院等を受診して適切な治療を受けた方が今後の二次予防に繋がります。

半月板損傷

●半月板損傷とは

半月板は膝内部の内側と外側に1枚ずつある線維軟骨からできている組織です。大腿骨と脛骨からなる関節面に介在して膝の動きをスムーズにしたり、膝関節を安定させたりするとともに、衝撃を分散させるクッション的な役割も果たしています。損傷の原因としては、スポーツなどの怪我から生じる場合と、加齢により傷つきやすくなっている半月に微細な外力が加わって損傷する場合とがあります。症状としては、膝の曲げ伸ばしの際に痛みやひっかかりを感じたりします。ひどい場合には、関節水腫や急に膝が動かなくなる“ロッキング”という状態になったりもします。

●治療について

保存的治療では、テーピングや装具による補助、疼痛軽減を目的にリハビリテーションを行い、膝関節への負担の軽減に努めていきます。ロッキング症状、もしくは繰り返しの半月板損傷、持続する疼痛、しつこい水腫(膝に水がたまる)などがある場合には手術が適応されます。

リウマチ

●リウマチとは

リウマチは徐々に進行する疾患ですが、現在では進行を抑える薬も開発されています。 慢性貧血や続発性骨粗鬆症を合併することが多く、全身チェックが必要です。
手指変形にはスプリント装着、頚椎環軸脱臼にはポリネック装着、リウマチ膝にはヒアルロン酸注射など治療法は様々です。
進行度に応じて負荷を減らす動作の練習や筋力を保つリハビリテーションも有効となります。

交通外傷

下記のような交通外傷の症状に対して整形外科・リハビリテーションの治療を行っています。

  • 交通事故による首、背中、腰や四肢の「痛み」や「はり」、「コリ」
  • 動かない、または動かない方向があるなど、交通事故後の首や腰・四肢の運動制限
  • 頭痛、吐き気、めまい
  • 手足に力が入りにくい、または「しびれ」など

各社自賠責保険にも対応しております。

  • 理学療法士によるリハビリテーション
  • 訪問専属療法士 による訪問リハヒ゛リ
  • テ゛イサーヒ゛スセンター
  • トータルフィットネススタジオファースト
  • 送迎バス運行中!

対象となる主な病気

その他、体についてご気軽に
ご相談ください。

伊勢原たかはし整形外科

  • ●整形外科
  • ●スポーツ整形外科
  • ●リハビリテーション科

各種保険対応 
交通事故・労災指定・生保取扱

〒259-1126 
神奈川県伊勢原市沼目3-13-28
駐車場完備(20台)

詳しくはこちら

  • facebook